LINEで送る

一般社団法人日本エネルギーパス協会

■最近の投稿

「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について(第二次報告案)」に共同声明をパブコメ提出いたしました。

本日、一般社団法人日本エネルギーパス協会は、 他の省エネ推進団体の皆様との共同声明文を国交省のパブコメに提出いたしました。 本日が提出〆切となりますので、まだ投稿されていない方は是非、下記内容を参考に投稿をお願いいたします。 もし、なかなか自分で作成するのは難しいなと感じた方は、 投稿者名の後ろに #共同声明 と明記頂いて、下記内容をそのままコピーしてご使用頂いても構いません。   ■パ

※終了しました【11月1日・2日 高崎開催】エネルギーパス資格認定講習会のお知らせ

日本エネルギーパス協会 事務局です。 この度、11月にエネルギーパス資格認定講習会を群馬県高崎にて開催します! 席数に限りがあるため、ご検討の頂いている方はお早めにお申し込みください。 エネルギーパス資格認定講習会の概要は → こちら!   【エネルギーパス資格認定講習会in高崎】 日程:2017年11月1日(水)・2日(木) 2日間の講習になります。 時間:両日とも 9:30~18:0

※終了しました【9月5日群馬】代表今泉によるセミナー『家の 燃費・ ZEH を住宅ビジネスに生かす方法』のご案内

アーキトレンドでおなじみの福井コンピュータアーキテクト様の主催で 当協会代表理事 今泉太爾によるZEHセミナーが開催されます。 <以下、福井コンピュータより> 2017年、経済産業省・国土交通省共に、ZEH・BELSを推進する昨今となりました。 これからの時代を生き抜くために、きちんと住宅の燃費・光熱費・エネルギーを知り、自社の受注獲得に繋げてください。 北関東でこの方のセミナーを聞けることは、滅

※終了しました【8月1日】フォローアップセミナー大阪開催のご案内

日本エネルギーパス協会 事務局です。   この度、ソフト操作研修「フォローアップセミナー」を大阪にて開催いたします! 今年は酷暑が予想されており、住宅の検討をされている方々の断熱に対する意識も高まるのではないでしょうか。 おそらく今が、省エネ住宅の価値・必要性を知っていただく良い機会かと思います。 是非この機会にフォローアップセミナーにご参加頂き、営業ツールとしてご活用ください。 &nb

エネルギーパスソフト×ARCHITREND連動実習 -30分以内にエネパスを出そう!-

数年前からすでに連動可能になっていたARCHITRENDですが、一部の“クセ”があり、中々スムーズにエネパス発行が出来ませんでした。 しかし、もうそんな心配はご無用です! 今回講師いただく庄司先生にその“クセ”を簡単に解くノウハウをマスターしていただきました。 これが上手く進むと約30分でエネパス発行が実現します。あの、窓の入力が圧倒的なスピードで処理されるのです。 ARCHITRENDを持ってい

【緊急企画‼】エネルギーパスソフト新機能『ZEHツール』活用セミナー -ZEHで契約を獲得する!-

今年4月にリリースいたしましたエネルギーパスの新機能『ZEHツール』。 もうお使いいただけましたでしょうか? このツールは、エネルギーパスで計算した評価結果を元に、太陽光発電の設置仕様やメンテナンスコストや、家の金利、燃料インフレ率などを設定することで、コストメリットを1年間ではなく複数年住み続けた場合でシミュレーションすることができます。 これまで1年間の光熱費だけで見ると、断熱性能を高くしても

「エネルギーパス.exe」が起動時に削除されてしまう原因と対処方法について

今週中頃から、エネルギーパスソフト「エネルギーパス.exe」を開こうとしますとwindows defenderによって削除されてしまう症状が起きています。 原因は最近ニュースにもなりました大規模なサイバー攻撃に対してMicrosoftがwindows defenderのセキュリティレベルに変更を加えたことが考えられます。 「エネルギーパス.exe」は起動時にインターネットに自動接続しますので、そこ

【4月20日・21日 高崎開催】エネルギーパス資格認定講習会のお知らせ

日本エネルギーパス協会 事務局です。 2017年度最初の認定講習会は東京開催の他に、群馬県高崎にて初開催します! 隔月東京では開催しておりますが、遠方の為中々参加出来ないとのご要望もあり、初めて群馬県での開催となります。 是非この機会にご参加ください。 エネルギーパス資格認定講習会の概要は → こちら!   【エネルギーパス資格認定講習会in高崎】 日程:2017年4月20日(木)・21

■講習会のご案内

1476117_726356820727630_13751948_n本講習では、なぜ建築物の省エネ性能を高める必要があるのか、地球環境保護やエネルギー安全保障、住まい手の健康保護などの様々な視点から理解を深めます。また、断熱や気密、日射コントロールなどのエネルギーパスの計算プロセスを理解することとで、省エネ建築設計の基本的な知識を見につけることを目的としています。研修終了後、所定の手続きにより、日本エネルギーパス協会の認定ライセンス取得、計算ソフトの利用ができるようになります。

detail

seminar3本研修では、エネルギーパスの計算ツールの理解を深めることを目的としています。単純化したサンプル設計図を使用し、ゼロからエネルギーパスの入力を行い、一つのエネルギーパスを作成いたします。なお、本研修は、エネルギーパス資格認定講習会の受講者限定のプログラムとなっております。

(エネルギーエージェント有資格者は無料)

detail

seminar4本研修では、自身でエネルギーパスの発行、及び省エネ建築物の設計・施工ができるようになることを目的とします。ゼロから入力してエネルギーパス評価書が完成するまでのプロセスを、ご自身のご希望の実物件のエネルギーパス作成を通して学んでいただきます。エネルギーパスや省エネ建築設計に明るい講師がセミマンツーマンで手とり足とり質疑応答して理解を深めていきます。百聞は一見に如かず、百見は一向に如かず。実物件のエネルギーパス作成からは多くの理解が得られます。なお、本研修は、「エネルギーパス資格認定講習会」の既受講者限定のプログラムとなります。

detail

フォローアップ本研修は、通常、東京の協会事務所会議室で行っているフォローアップセミナーと実務者研修の全国出張して開催する企画となっております。

通常のものと同様に1日目にフォローアップセミナー、2日目に実務者研修を行います。
各研修の詳しい内容はそれぞれの案内ページをご覧下さい。

フォローアップセミナー →http://www.energy-pass.jp/2015/04/945/

実務者研修 →http://www.energy-pass.jp/2015/04/1217/

お申込は

detail

LINEで送る